9.平久保ジーバ川河口貝塚 その2

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

1985年砂採取で破壊された11世紀頃の9.平久保ジーバ川河口貝塚。徳之島産のカムィヤキの壺、碗が採集出土した。

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

9.平久保ジーバ川河口貝塚 その1

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

大濵永亘『八重山の考古学』 (発行: 先島文化研究所 / 1999年)  より。

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ツマムラサキマダラ

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

バンナ公園内にツマムラサキマダラがシロバナセンダン草の蜜を吸っています。

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

スジグロカバマダラ

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

バンナ公園内のあちらこちらに白い小さなシロバナセンダン草の花が咲き、スジグロカバマダラが蜜を吸っています。

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

石斧に使用された緑色片岩

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

八重山の赤色土器時代の各遺跡から緑色片岩を使用した石斧が遺跡ごとに数百点採集出土している。ちなみに、平地原遺跡から石斧が404点採集出土している。白保の新石垣空港の北側から割れた打製石斧のような緑色片岩が無尽蔵にある。石斧の材料地の一つと思われる。一帯の洞窟から日本最古の2万7千年前の化石人骨が出土した。もう少し元気になったら再度踏査したい。

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket