投稿日: 2017年10月20日2017年10月20日「空港問題を考える市民の会」の活動 その2 Pocket 「考古学界で貴重な遺跡 嘉良嶽貝塚群 未発表の遺物を発見 日本文化形成の謎を秘める 正確な調査が必要」(1989年8月7日)『八重山毎日新聞』、「発掘調査すべき カラ岳貝塚群 國分教授らが指摘(1989年8月7日)『八重山日報』、「日本は複合民俗文化 問題意識持ち南島に拠点を 国分氏公演」(1989年8月8日)『八重山毎日新聞』。 Pocket
投稿日: 2017年10月20日2017年10月20日「空港問題を考える市民の会」の活動 その1 Pocket 「白保に14の遺跡が存在 密貿易うかがわす陶製品 シカの発見例も トヨタ財団助成 魚垣の会が初の発表会 」(1989年7月11日)『八重山毎日新聞』、「放置状態の遺跡 魚垣の会が発表」(1989年7月11日)・「八重山は南北の接点地 魚垣の会が公演会」(1989年8月6日)『八重山日報』。 Pocket
投稿日: 2017年10月18日2017年12月12日45年前の「演劇集団土曜の会」 Pocket 45年前当時(1968~1972年)は辺土名高校で勤務していました。その間、北部名護で「演劇集団土曜の会」(山端清英会長)に属し、毎週土曜日に名護文化会館で演劇の活動していました。 Pocket
投稿日: 2017年10月18日2017年12月12日昭和20(1945)年生合同古希祝賀会 Pocket 2015年10月16日昭和20(1945)年生合同祝賀会・一期一会の県内580人の集いに参加しました。二次会は同郷の方たちが「やいま」に集まり懐かしいあの頃に戻り語り合いました。 Pocket