30.船浦貝塚

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

『八重山の考古学』(先島文化研究所/1999年) の「第3章  無土器時代 (先史時代第二期) の「Ⅴ.先島 (宮古・八重山) の無土器時代の遺跡」より。徳之島産のカムィヤキが1片採集出土した。「第二期」無土器時代から終末期、「第三期」原史時代のスク時代初初期の11世紀ころの複合遺跡である。

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

『海と列島文化9ー琉球弧の世界』、『ヤマトからの衝撃ー日琉交易の黎明』

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

著者代表 谷川健一『海と列島の文化6ー琉球弧の世界』(小学館/1992年) の「第四章 南島の生活誌」の項で大濵永亘「八重山スク時代の鍛冶遺跡と伝承」、編者 谷川健一『ヤマトからの衝撃ー日琉交易の黎明』(森和社/2008年)に大濵永亘「八重山諸島の交易ースク文化期を中心に」に論文を寄稿。

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

18.サーカーラ河口貝塚

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

『八重山の考古学』(先島文化研究所/1999年) の「第3章  無土器時代(先史時代第一期) ーⅤ.先島 (宮古・八重山) の無土器時代の遺跡」より。1997年の遺跡。砂採取後に客土されている。摩製石斧、ジュゴン (ザン) の肋骨を利用した骨製刀器などが採集出土した。

 

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

久場安次 著『潮間帯と海藻』・『潮間帯と海藻 Ⅱ』

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

元辺土名高校の同僚久場安次氏が『ー沖縄の海の生き物支える海藻・有用な海藻・リーフを支える海藻ー潮間帯と海藻』(新星出版/2008年) 、『潮間帯と海藻 Ⅱ ー八重山の海岸を歩くー』(新星出版/2012年)を発刊している。写真が多く掲載され『観る』本として貴重です。

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

10.平久保ヤマターラカーラ貝塚 その2

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ヤマターラカーラ貝塚の2013年周辺。南の前方石灰岩段丘には複合遺跡の八重山のスク時代後期の16世紀頃の53.元平久保村遺跡や年代の異なる先史時代「第一期」の赤色土器時代の18.ペープグ遺跡が立地している。北側後方の海岸。

 

18.ペープロ

 

 

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket